詳細情報
北海道青年教師発信 (第7回)
志を高く、もっともっとスケールの大きな授業を!
書誌
教室ツーウェイ
2000年10月号
著者
山崎 香織
本文抜粋
北海道の東の果て、根室から8時間車を走らせて札幌へ行く。 「北海道授業上達セミナー」の日がやってきた。 今年は模擬授業に挑戦。 向山先生は、会場に問われた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
北海道青年教師発信 12
二十一世紀の学校づくり・北の大地からの発信
教室ツーウェイ 2001年3月号
北海道青年教師発信 11
心強い同僚の居る職場へようこそ
教室ツーウェイ 2001年2月号
北海道青年教師発信 10
悩みを共有できる仲間が集う。
教室ツーウェイ 2001年1月号
北海道青年教師発信 8
TOSSランドのために北海道MLへ全力を注ぐ
教室ツーウェイ 2000年11月号
北海道青年教師発信 6
TOSSで学ぶ教師として、今、自分にできること
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
北海道青年教師発信 7
志を高く、もっともっとスケールの大きな授業を!
教室ツーウェイ 2000年10月号
国語教育人物誌 153
東京都
国語教育 2003年12月号
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
6ページで要点がすべてわかるポイント解説「3観点の学習評価」
授業力&学級経営力 2020年7月号
学年別11月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年11月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
学習面
(18)外国語活動・外国語をがんばっている
授業力&学級経営力 2019年7月号
一覧を見る