詳細情報
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
PQ教育と八つの知性
書誌
教室ツーウェイ
2000年6月号
著者
斉藤 孝子
本文抜粋
1 澤口先生との出会い 「幼児教育」に革命を起こそうとしている方がいる。その方の名は、澤口俊之先生。澤口先生を知ったのは今から五年ほど前である。五年前、私は幸運なことに向山先生方との幼児教材開発会議に参加していた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
英会話の能力開発は幼児から始めるべきだと脳科学のドクターはいう。
教室ツーウェイ 2000年6月号
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
幼稚園巡りで実感―『幼児教育と脳』の世界
教室ツーウェイ 2000年6月号
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
向山氏の主張を科学的に立証する画期的名著
教室ツーウェイ 2000年6月号
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
幼児教育で一番大切なのは何か。PQ教育の視点で見直そう。
教室ツーウェイ 2000年6月号
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
幼児の脳教育の適時期を学ぶ
教室ツーウェイ 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
PQ教育と八つの知性
教室ツーウェイ 2000年6月号
提言・「郷土愛」を東日本大震災で見直す
郷土に込められた祖先の想いも伝えよう
現代教育科学 2011年9月号
ミニ特集 思い出の学級の出来事
高学年女子とのドラマ
教室ツーウェイ 2012年3月号
学年別実践事例
1年/どっちをつかう?―減加法と減々法それぞれのよさに注目して
楽しい算数の授業 2006年6月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 2
小学5年「具体的知識」のテスト問題
「国土の地形」の基本となる知識を問う
社会科教育 2003年5月号
一覧を見る