詳細情報
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア (第6回)
算数授業で電子黒板を使う(1)
書誌
楽しい算数の授業
2010年9月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度後半に文科省の肝煎りで多くの学校に電子情報ボードが導入されたことと思う。なかなかそのすべての機能をすぐにきちんと使いこなすのは困難であるが,せっかく導入されたのであるなら,「ちょっと試しに私が使ってみます」と言ってぜひ教室に導入すればこれほど簡単に「プレゼンテーション授業」ができることはない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 12
「ICTを活かした授業づくり」のまとめ
楽しい算数の授業 2011年3月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 11
実物投影機を用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 10
タブレットパソコンを用いた算数授業
楽しい算数の授業 2011年1月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 9
タブレットパソコンを用いた授業システム
楽しい算数の授業 2010年12月号
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 8
電子黒板を使うときの注意
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア 6
算数授業で電子黒板を使う(1)
楽しい算数の授業 2010年9月号
こんな余暇の利用の仕方がある
一人でも,みんなと一緒でも,楽しく
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
実践事例
短なわ・あや跳び系
(二重あや跳び)中学年でもできる、二重あや跳び
楽しい体育の授業 2003年12月号
“あの人”の時間活用術にヒント!
時間は有限・私の時間活用法
社会科教育 2011年2月号
国語科で身につけたいPISA型読解力
新聞の活用でPISA型読解力を鍛える
授業研究21 2007年9月号
一覧を見る