詳細情報
早わかり! 算数の用語・記号 (第9回)
「等しい分数」、「倍分、約分」、「通分」
書誌
楽しい算数の授業
2009年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□用語「等しい分数」の意味 「等しい分数」というのは,大きさの等しい分数という意味である。なぜこのような用法がでてくるのか不思議に思う方もいるだろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
早わかり! 算数の用語・記号 24
「資料の整理」、「表」、「グラフ」
楽しい算数の授業 2011年3月号
早わかり! 算数の用語・記号 23
「底辺、高さ、底面」、「計算の工夫」、「正多角形」
楽しい算数の授業 2011年2月号
早わかり! 算数の用語・記号 22
「単名数、複名数」、「単位量あたり」、「台形」
楽しい算数の授業 2011年1月号
早わかり! 算数の用語・記号 21
「速さ」、「円」、「作図」
楽しい算数の授業 2010年12月号
早わかり! 算数の用語・記号 20
「逆数」、「かさ、体積」、「見取り図、展開図」
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
早わかり! 算数の用語・記号 9
「等しい分数」、「倍分、約分」、「通分」
楽しい算数の授業 2009年12月号
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(1)数の規則性を探究する問題
数学教育 2011年3月号
授業の腕を上げる体育クリニック 31
体育授業の微細技術F
器械運動用具の一工夫(用意しやすく)
楽しい体育の授業 2013年10月号
一覧を見る