詳細情報
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるF子どもがワクワクする授業づくり
学年別実践事例
2年/子どものワクワクは,教師のワクワクから!
書誌
楽しい算数の授業
2008年5月号
著者
大塚 美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもがワクワクする授業をしたい。教師ならばだれもが願う。子どもはワクワクすれば夢中になってやる気になる。 どうすれば子どもはワクワクしてくれるのか。それは,授業を計画する教師がワクワクすることである。教師の「ワクワク」は子どもに感染するのである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
2年/算数の授業で、学び合う学級づくり
楽しい算数の授業 2009年4月号
学年別実践事例
2年/考える力や態度を育てるために板書計画を!
楽しい算数の授業 2006年7月号
学年別実践事例
[2年]次の学年に活用できるまとめを!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[2年]もとにする思考や表現を大切に
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[2年]児童の実態に合わせたノート指導
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
2年/子どものワクワクは,教師のワクワクから!
楽しい算数の授業 2008年5月号
全員できた!学級の成功体験
連続長なわ跳び
楽しい体育の授業 2003年11月号
一覧を見る