詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/長さのアリのすめいろ
書誌
楽しい算数の授業
2006年2月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「長さ」 ●2 やり方 (1) の部分より,この問題のやり 方を説明する。 (2) 各自で問題に取り組ませる。 (3) o,p,mの長さの量感をとらえてい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/ロボ99
楽しい算数の授業 2006年3月号
算数が好きになる問題
小学2年/九九表ビンゴ
楽しい算数の授業 2006年1月号
算数が好きになる問題
小学2年/三角形といえるかな?四角形といえるかな?
楽しい算数の授業 2005年12月号
算数が好きになる問題
小学2年/かくれているのはだ〜れ?
楽しい算数の授業 2005年11月号
算数が好きになる問題
小学2年/きょうのおやつはなにかな?
楽しい算数の授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/長さのアリのすめいろ
楽しい算数の授業 2006年2月号
板書でわかる! 今月の授業例 5
小学校編/「ないた赤おに」で友情を描く〜中学年〜
道徳教育 2015年8月号
熱中する体育授業
「待ち時間」を減らし運動量を確保する
教室ツーウェイ 2004年8月号
編集後記
楽しい体育の授業 2007年2月号
板書でわかる! 今月の授業例 12
小学校編/「シンガポールの思い出」で公徳心・規則の尊重を描く
高学年
道徳教育 2016年3月号
一覧を見る