詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/計量ペットボトルを作ろう
書誌
楽しい算数の授業
2003年8月号
著者
神ア 八重子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
B A A A @ ・牛にゅうびん1本分の水のかさは( )mlです。 ・同じペットボトルA,Bに,牛にゅうびんの水をちょうど半分ずつになるように入れます…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/手品「暗算名人になろう」
楽しい算数の授業 2003年9月号
算数が好きになる問題
小学3年/わり算でまほう陣を作ろう
楽しい算数の授業 2003年7月号
算数が好きになる問題
小学3年/どの数直線図にしようかな
楽しい算数の授業 2003年6月号
算数が好きになる問題
小学3年/やぶれた時計の図から
楽しい算数の授業 2003年5月号
算数が好きになる問題
小学3年/ひき算の答えからかけ算九九へ
楽しい算数の授業 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/計量ペットボトルを作ろう
楽しい算数の授業 2003年8月号
園田雅春の教育つれづれ帖 86
子どもが書いたステキな「読み物資料」
道徳教育 2009年5月号
子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
@葛藤や対立を生み出す学習課題
小学校中学年/自分を見つめることで、たくましい心を
道徳教育 2009年5月号
硬派・道徳教育の実践 1
硬派の「道徳」実践論連載の弁
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
学級生活をまとめるプランと活動の実際
中学校/涙と感動あふれる学級の歴史づくり
特別活動研究 2002年3月号
一覧を見る