詳細情報
21世紀の教育課程を考える (第44回)
個に応じての発展的な学習指導
書誌
楽しい算数の授業
2001年12月号
著者
吉川 成夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 衛星通信利用の教育課程説明会 衛星通信による教育情報通信ネットワーク (エル・ネット)を利用した,文部科学省の 小学校新教育課程説明会が7月に行われた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
21世紀の教育課程を考える 47
国際比較調査の結果
楽しい算数の授業 2002年3月号
21世紀の教育課程を考える 46
ユネスコの教育国際会議
楽しい算数の授業 2002年2月号
21世紀の教育課程を考える 45
評価を生かした指導
楽しい算数の授業 2002年1月号
21世紀の教育課程を考える 43
衛星通信利用の教育課程説明会(2)
楽しい算数の授業 2001年11月号
21世紀の教育課程を考える 42
衛星通信利用の教育課程説明会
楽しい算数の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
21世紀の教育課程を考える 44
個に応じての発展的な学習指導
楽しい算数の授業 2001年12月号
感動の理科教育
理科授業で原理から応用まで
教室ツーウェイ 2009年12月号
なぜ「対話力」が育たないか
あなたの学校に「対話」はある?
国語教育 2011年6月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 41
陸上運動
ハードル走の指導
楽しい体育の授業 2010年8月号
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
侵略、自衛・解放、論争学習
現代教育科学 2006年8月号
一覧を見る