詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/コピー機の不思議をさぐれ!
書誌
楽しい算数の授業
2000年7月号
著者
梅林 秀弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1](1) 下の正方形アイウエの2倍の拡大図を書きましょう。 また,1/2の縮図を書きましょう。 (2) 2倍の拡大図の面積は,もとの正方形アイウエの面積の何倍でしょう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/「数」の不思議にチャレンジ!
楽しい算数の授業 2000年9月号
算数が好きになる問題
小学6年/「比例」を使って求めよう!
楽しい算数の授業 2000年8月号
算数が好きになる問題
小学6年/法則を見つけ出そう!
楽しい算数の授業 2000年6月号
算数が好きになる問題
小学6年/仲間の形をさがせ!
楽しい算数の授業 2000年5月号
算数が好きになる問題
小学6年/引いても,かけても同じ?
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/コピー機の不思議をさぐれ!
楽しい算数の授業 2000年7月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 19
6年「比例」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
視点3 短時間学習の工夫
事例
小学2年/「主語」と「述語」を意識して,文を読んだり書いたりしよう
実践国語研究 2019年3月号
“民主主義”の問題をどう取り上げるか
“民主主義”の争点って何だ―授業化のヒント
民主主義って何だ―中学校・授業づくりのヒント
社会科教育 2013年1月号
学級の集団維持システムをどう創るか
「スピード」こそが生命線である
授業力&学級統率力 2010年5月号
一覧を見る