詳細情報
教科・総合の目に見える教材開発 (第12回)
せかいにひとりだけの「自分」
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2006年3月号
著者
林 尚子
ジャンル
授業全般/生活
本文抜粋
1 成長を実感する手がかり 昨今,子供が他人を殺傷した事件を聞くにつけ,命がどれほど大切なものなのか気付くことなく成長してしまったのかと残念に思えてならない。自分も友達も多くの人から支えられた大切な存在だということに気付くことができるようにしたいと考えた…
対象
小学2年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科・総合の教材開発 6
生活・総合/体験を重視した教材開発 『有明のなぞなぞ知りたいね』
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
基礎教科の教材開発 11
活動の広がりのある生活科授業
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
授業を楽しくする「はてな? 不思議」発見 12
生活・総合/生活科や総合的学習、教育課程全体の最終チェックをして14年度を迎えよう
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
授業を楽しくする「はてな? 不思議」発見 11
生活・総合/他校では、まねのできない生活科・総合的学習を考えよう
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
授業を楽しくする「はてな? 不思議」発見 10
生活・総合/評価とは何かを考え、評価規準を定めよう
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科・総合の目に見える教材開発 12
せかいにひとりだけの「自分」
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る