詳細情報
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第15回)
沖縄そば
代表的な沖縄の味
書誌
授業のネタ 教材開発
2005年3月号
著者
金城 睦男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ウチナーすば 沖縄ではある食べ物のことを方言で「すば」という。さて、いったい「すば」とはどんな食べ物のことだろうか? @さとうきび Aさば Bそば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 23
沖縄の伝統芸能 エイサー
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 10
もう一つの沖縄戦
戦争の悲劇
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 7
ガマ
平和遺産
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 4
平和の礎(いしじ)
沖縄のつらい過去をみつめて
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 27
メイド・イン・沖縄
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 15
沖縄そば
代表的な沖縄の味
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2002年5月号
ノート指導のポイント
低学年/基本の習慣化で書くことを好きにする
女教師ツーウェイ 2009年5月号
GIGAスクール2年目スタート! 1人1台端末を活用した授業開き
自分とは異なる様々な考えに出合えるよさを実感できる時間に
道徳教育 2022年4月号
通知表の所見欄=道徳の文例集
【道徳授業全般における記述例】授業での様子や発言内容をもとにした記述例
(中学校)道徳授業で育てたい表れを 場面ごとに想定して
道徳教育 2015年2月号
一覧を見る