詳細情報
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/「目標」のもつ大切さを星野富弘さんから学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年3月号
著者
岡 亮
・
有田 和正
ジャンル
授業全般/道徳
本文抜粋
心に響く資料の開発 先日、受け持ちの六年生を対象にアンケートを行った。その中で、今年の授業で印象に残っているものを書いてもらったところ、道徳の授業が上位を占めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/挨拶の達人!
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/先行実践との格闘
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/保護者の思いを教材化する「かけがえのない命」
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/「いやだ」と思う心で、公共心・公徳心を育てる
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 36
道徳「生命の尊さ」(3)
バカとは、自分の人生を粗末にする者の謂
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/「目標」のもつ大切さを星野富弘さんから学ぶ
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
特集 “答えが説明できる”子が続出する授業
手順をしっかりと示すこと!
向山型算数教え方教室 2011年10月号
こんな研究授業が見たい! 新しい視点からとらえる研究授業
言語活動の充実から考える研究授業
社会科教育 2015年9月号
学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
文章の構成をつかむための読み
現代教育科学 2002年4月号
一覧を見る