詳細情報
手の内公開・教材研究と発問づくり (第34回)
道徳「生命の尊さ」(1)
なぜ生命は大切なのか
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/道徳
本文抜粋
生命軽視の世相の中で 子どものいじめや、自殺や、殺害事件などが多発して世の中を驚かせ、騒がせ、心配させている。自分の生命、他人の生命は申すに及ばず、動物や植物の生命までも愛しんで大切にする教育が必要だと、心ある多くの大人たちに実感されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手の内公開・教材研究と発問づくり 36
道徳「生命の尊さ」(3)
バカとは、自分の人生を粗末にする者の謂
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 35
道徳「生命の尊さ」(2)
自分の“生命”は誰のものか
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 19
道徳「愚者と賢者の分かれ道」(下)
授業の実際
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 18
道徳「愚者と賢者の分かれ道」(中)
授業を支える思い
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 17
道徳「愚者と賢者の分かれ道」(上)
授業を支える思い
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
手の内公開・教材研究と発問づくり 34
道徳「生命の尊さ」(1)
なぜ生命は大切なのか
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
学習面
(12)生活・社会をがんばっている
授業力&学級経営力 2019年7月号
年間指導計画にみる「学びの地図」 実例&ポイント
(2)特別支援学校 中学部 数学
星(☆)本との関連を重視した「学びの地図」
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
学年別5月教材こう授業する
小1教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年5月号
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
C話し合いの停滞を解消させる工夫
数学教育 2016年9月号
一覧を見る