詳細情報
子どもの心を明るくするユーモア小話
教師の失敗談を語る
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年11月号
著者
長谷川 孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学級通信に次の文を寄せた。教師の失敗談ほど、子どもの心を明るくするものはない。 □二十六日(木)、修学旅行を無事終え、帰宅しました。 回復休暇をとって翌日六月二十八日(土)のこと。朝起きて、着替えようとしたときです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの心を明るくするユーモア小話
中学年の子どもたちと明るくつき合う
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
毎回ユーモア話をすると、子どもがユーモア話をするようになる
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
体験談に勝るものなし
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
冬休み前の生活指導を楽しく!
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
教室で使えるおもしろ小話
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心を明るくするユーモア小話
教師の失敗談を語る
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
小特集 社会科フォーラム「領土の授業」観戦記
確かな「知」を付け、まさにこれからの「人は国」となる授業!
社会科教育 2013年6月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
知、徳、体を育てる小話
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
一覧を見る