詳細情報
面白い本みつけた
『風土に気づき→地域を再発見する総合学習』
・・・・・・
有田 和正
『子どもの心を育てる全校朝会ネタ114』
・・・・・・
岩永 晃信
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年11月号
著者
有田 和正
/
岩永 晃信
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「風土」という昔なつかしいことばに、「面白い!」という感じをもち読んでみた。 沖縄の教師は書く力が弱く、なかなか書いてくれない。それなのに16人で力を合わせて、沖縄の本を出したのに驚いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
面白い本みつけた
『明石を科学する』
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
面白い本みつけた
『授業のアイデア3・4年』
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
面白い本みつけた
『使える社会科ベーシック1〜5』
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
面白い本みつけた
『失敗しない「学級づくり」の原則36』
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
面白い本みつけた
『誰でも成功する児童の叱り方のキーポイント』
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
面白い本みつけた
『風土に気づき→地域を再発見する総合学習』
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
定番教材の板書モデル2021
小学校5・6年
手品師
道徳教育 2021年10月号
いじめを克服する教師の闘い方
闘い方を知らずして敗れ、そして闘い方を知ってさえ敗れた!教師の気迫がなければ、「いじめ・差別」との闘いには絶対に勝てない!!
心を育てる学級経営 2007年4月号
一覧を見る