詳細情報
特集 「子どもの勉強観」を変えるとっておきのネタ
巻頭論文
とっておきのネタで「勉強の面白さを体験させる」こと
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 勉強観を変えた教師 長野県松本市の21歳の大学生、加藤舞さんが、「小4で出会う考える楽しさ」という投稿を朝日新聞の声の欄にしていた。一五年一月二六日のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
巻頭論文
知的好奇心は教材で引き出すもの
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
巻頭論文
クイズ・ワークもやはりネタのよしあしがものをいう
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
巻頭論文
クイズ作りを楽しみ自己評価を楽しむ子どもを育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
巻頭論文
問題づくりは子どもにチャレンジ精神を育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
とっておきのネタで「勉強の面白さを体験させる」こと
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
役割交代
道徳教育 2012年12月号
道徳授業の「よさ」を解明する 20
道徳教育における学びA
道徳教育 2005年6月号
研究会発・今年の研究活動はこのテーマでこう進める
小学校
大阪府小中学校特別活動研究会
特別活動研究 2000年8月号
1 授業のつかみの小ワザ
C振り返りから見通しにつなげるICT活用ワザ
数学教育 2015年2月号
一覧を見る