詳細情報
特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
高学年/人と出会い、人に学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年4月号
著者
中本 達也
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
教科書のない学習―総合的な学習― 四月、まだ新しいクラスで出発したばかりの子どもたちは、その学習とどう向き合っていけばよいのか。 昨年度、私とクラスの子どもたちが総合的な学習とどのように向き合い、取り組んできたかを紹介したい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
高学年/テキストを使い、多くの子どもが発言できる授業をする
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
海よりも深い友情大作戦―未知との交流でわくわく授業―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
桜は散っても総合で実を結ぶ
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
「わくわくする総合的な学習」をつくる三条件
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
「笑いのある授業」をどうつくるか
総合/笑顔を追え! 収獲祭
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
高学年/人と出会い、人に学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 98
『統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門』(ダレル・ハフ著(訳:…
数学教育 2021年5月号
スクールマネジメントの基礎―国政レベルの議論失敗から学ぶもの 1
マネジメントのプロセスと問題
学校マネジメント 2006年4月号
家庭とのチャンネルづくりのアイデア
授業アンケート
道徳教育 2022年5月号
校長・教頭のための著作権の基礎知識 9
「著作権B」の内容
学校運営研究 2002年12月号
一覧を見る