詳細情報
特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
学習習慣のつく評価
質より回数
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年3月号
著者
新保 元康
ジャンル
授業全般
本文抜粋
結論は、はっきりしている。 学習習慣をつけるには教師の評価 習慣をつけなければいけない。 いろいろな評価を試してはみたが、要するに教師の評価の回数が多ければ多いほど学習習慣は身につく。つまり、教師の評価習慣がつけば子どもの学習習慣はつくのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
的確な診断(評価)をし、確かな診療(指導)をする
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
『みみずく学級』に学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
「夢」をはぐくむ通信簿「くもい」
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
参加観察で子ども身になってみる
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
大きくいきを吸い込みなさい
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習習慣のつく評価
質より回数
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
隙間時間の注意
「空白の時間は作らない」のが鉄則である
女教師ツーウェイ 2012年7月号
これからの授業研究の在り方 5
「わかる」授業と「楽しい」授業の新しい見方
授業研究21 2004年8月号
一覧を見る