詳細情報
特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
算数
誉め言葉のシャワー
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「元気と希望」を与える言葉、それは当然、がんばりを誉められる言葉である。 計算のスピードがとても速いです。 図形を描くのがとても丁寧で、正確です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
算数
低学年/学習環境や状況が「わかる」喜びを育む
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
算数
中学年/初めてのわり算との出会いの指導
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
算数
高学年/徹底的な繰り返しに工夫を
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
算数
テストでは無理矢理良い点数を取らせよう
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
通知表に書きたい「元気を与えることば」特集
算数
人生の指針となる格言を添えて
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
算数
誉め言葉のシャワー
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
提言・読解表現力を鍛える討論の役割
話す聞くコミュニケーションから読解表現力へ
国語教育 2009年8月号
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔算数〕すべては,算数的にすっきりと解決できない!
道徳教育 2017年7月号
一覧を見る