詳細情報
面白い本みつけた
『やさしくまとめた沖縄の歴史』
・・・・・・
山中 久司
『教師のための運動学』
・・・・・・
金澤 光雪
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年9月号
著者
山中 久司
/
金澤 光雪
ジャンル
授業全般
本文抜粋
どの地方・地域に住んでいても教職にある者なら地域を通史で理解し、身近な歴史事象に関心を持っていることは大事なこと。本土とは異なる歴史の歩んだ沖縄では、地域史の出版は盛んで、専門書・入門書が多く出版され…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
面白い本みつけた
『親力で決まる!』
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
面白い本みつけた
『雪国の自然と暮らし』
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
面白い本みつけた
『ふしぎの植物学』
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
面白い本みつけた
『あたりまえだけど、とても大切なこと』
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
面白い本みつけた
『明石を科学する』
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
面白い本みつけた
『やさしくまとめた沖縄の歴史』
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
ミニ特集 グローバルな人材を育てる算数改革
「自分なりのやり方で解ける」という自信をつけさせる授業を行う
算数教科書教え方教室 2014年5月号
編集後記
授業研究21 2008年4月号
話し合う力を育てる学習過程と授業づくり
実践/中学校
【グループ学習における話し合い活動】話し合いの意義と明確な課題と目標点
国語教育 2017年7月号
向山型算数指導法で何が変わったか 34
向山型算数に出会うことで私の授業に対する意識全てが変わってしまった
教室ツーウェイ 2003年1月号
一覧を見る