詳細情報
特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
教科の学習を深める自由研究
理科
どうしてくっつくのかな?
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年8月号
著者
菅沼 繁
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
夏休みの自由研究は、子どもたちにとって、何を調べていったらよいのかがなかなかつかめず、敬遠されがちな学習の一つです。しかし、今まで学習してきた理科の授業の中で、子どもたちが興味を持ってきたことは、意外に多いものです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
理科
中学年/「そんなこと知っているよ」を「えっ」に
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
理科
高学年/大事なところがわかるノート指導と単元を締めくくる一問一答まとめ…
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
理科
真面目さを評価する
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
理科
「関心・意欲・態度」の絶対評価は、「物」の数でせよ
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
通知表に書きたい「元気を与えることば」特集
理科
具体的な子どもの姿をほめる
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
教科の学習を深める自由研究
理科
どうしてくっつくのかな?
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
U.親からの要望
優しさと丁寧さと無縁の指導
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る