詳細情報
授業に役立つホームページ
総合的学習/私のホームページのリンク集へどうぞ
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年3月号
著者
宮内 主斗
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習には、教科書がない。そこで、教える内容を教師が創り出すという楽しみがある。 環境の学習を考えよう。例えば、子どもが巣から堕ちた鳥の雛を「救助」してきたとき、これを誉めるべきかどうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業に役立つホームページ
総合的学習/地球温暖化の授業に役立つHP
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
授業に役立つホームページ
総合的学習/参加できる「環境」のサイト
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
授業に役立つホームページ
総合的学習/(情報教育)『ネチケット』は言葉だけじゃだめ
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
授業に役立つホームページ
総合的学習/子どもたちの「調べ学習」に役立つHP
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
授業に役立つホームページ
総合的学習/総合的な学習の悩み解消!元気の出るサイトたち
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業に役立つホームページ
総合的学習/私のホームページのリンク集へどうぞ
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
実践事例
戦術/高学年
システムによって、戦術を身に付けさせる
楽しい体育の授業 2005年12月号
「人間関係」を育てる「協働」
共同活動編
みんなで街をきれいにしよう
道徳教育 2009年11月号
発問でみる! 説明文の授業モデル
小学校低学年/[たんぽぽのちえ(光村図書・2年)]三つの視点から生み出される発問の工夫
国語教育 2021年5月号
習い始めの漢字・輪郭漢字
輪郭漢字カードは、「読み先習」の立場から作られた
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る