詳細情報
特集 総合的な学習を発展させる夏休み自由研究「究極のネタ」
巻頭論文
「総合的な学習」時代の新しい自由研究
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 自由研究に最適の夏休み 夏休みは年間で最も長い休みの期間である。教師にとっても子どもにとってもその魅力は今も昔も変わらない。いろいろな期待に胸を膨らませて夏休みの来るのを待っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
問題解決的な資質・能力を育てる教材を盛り込もう!
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
巻頭論文
18の学習技能を体得させよう
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
巻頭論文
健康とは自分の努力で築き上げるもの
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
巻頭論文
「旬ネタ」開発力をつける方法
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
巻頭論文
日本独特の「梅干」や「つけもの」を追究してみよう
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
「総合的な学習」時代の新しい自由研究
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
小学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【5年/書くこと】教材名「みんなが過ごしやすい町へ」(光村5)
単元名:町の工夫を調べて報告しよう
実践国語研究 2020年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/サッカー
個人の技術とゲーム中の動きを評価する学習カード
楽しい体育の授業 2013年12月号
1年間を成功に導く! そのまま追試できる授業開きテッパンモデル
中学年
楽しい体育の授業 2022年4月号
向山型算数WEBサロン 126
時速・分速・秒速の変換は「単位をそろえる」活動を徹底することで実力が伸びる
向山型算数教え方教室 2010年9月号
一覧を見る