詳細情報
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第4回)
国語高学年/漢字のワッ!
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年7月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 遊びほど人を夢中にするものはない 松岡正剛『知の編集術』(講談社現代新書)の中に、こんな話を見つけた。 『遊びと人間』を著したカイヨワは、どんな遊びにも共通する背景として…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが本気で取り組む難問と解説 12
国語高学年/二つの俳句を読み比べてみよう!
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 11
国語高学年/この詩の題はどんな動物?
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 10
国語高学年/和語・漢語・外来語あみだくじ
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 9
国語高学年/案内状の返事が正しく書けますか?
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 8
国語高学年/正しい敬語が使えますか?
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが本気で取り組む難問と解説 4
国語高学年/漢字のワッ!
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
こうすればできる! 10
阿波踊り
楽しい体育の授業 2001年1月号
平均点90点以上を実現した私の実践
向山型算数だから授業がシステムとして機能する
教室ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る