詳細情報
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第3回)
社会中学年/くらしと水
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 1 左の図を見て、水道の水が家庭にとどくまでについて、あとの問いに答えなさい。 (1) 図の@〜Cのしせつを何といいますか。□からあてはまるものをえらんで、記号を書きなさい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが本気で取り組む難問と解説 12
社会中学年/地図帳を使った三択問題
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 11
社会中学年/「日本のへそ」と日本のはし
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 10
社会中学年/地形のちがいと人々のくらし
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 9
社会中学年/むかしの道具しらべ
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 8
社会中学年/気候と人々のくらし
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが本気で取り組む難問と解説 3
社会中学年/くらしと水
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
算数Short story 10
オクチョーじいさんの昔話
楽しい算数の授業 2003年1月号
コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2008年4月号
提言1・新教育課程に応える「授業力更新」の課題
「追試」で授業力を高める
現代教育科学 2011年3月号
論文ランキング
21号/21号はどの論文も接戦! どれも見応え十分!
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
一覧を見る