詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
U みやこに関するQ&A
B こうつくられた みやこの1000年の歴史Q&A
6 本能寺の火を消せ!
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
「本能寺の変」があった場所ってどこ? 天正10年(1582年)6月2日,天下統一を目前にしていた織田信長は,家臣である明智光秀によって京都の本能寺で夜襲にあい,自害してしまいます。これが有名な「本能寺の変」です。日本の歴史を変えた一大事件でした…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
U みやこに関するQ&A
B こうつくられた みやこの1000年の歴史Q&A
6 本能寺の火を消せ!
社会科教育 別冊 2001年11月号
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアー 10
江戸時代の貨幣改鋳から経済構造を考察する〜その四〜
社会科教育 2019年1月号
学年別11月教材こう授業する
3年・大きい数(一万をこえる数)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年11月号
一覧を見る