詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
T FOCUS京都Q&A
C 地理編
4 京都の地名,一字違いで大違い!
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
短時間で,多くのところをまわろうとすれば,とかく早とちりがおこるものです。京都には,よく似た地名でも離れているところがけっこうあります。では,いくつか紹介しましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
T FOCUS京都Q&A
C 地理編
4 京都の地名,一字違いで大違い!
社会科教育 別冊 2001年11月号
インターネット時代の発信・交流型の授業づくり
ホームページで学びを地域にかえす
授業研究21 2000年5月号
国語の授業開き 1か月の成功シナリオ
小学校/授業開きひと月の間に言葉を学ぶことの楽しさを実感させる
国語教育 2019年4月号
単元づくり&指導アイデア
(3)特別支援学校 高等部 社会
「自分で考え,判断し,行動する」ための授業の取り組み〜政治参加教育を通しての実践例〜
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「ハードル」
全員をリズム良く駆け抜けさせるために
楽しい体育の授業 2005年8月号
一覧を見る