詳細情報
特集 人権学習のアクティビティ思想と実践〜結婚に関する学習を中心に〜
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚差別を乗り越えるポイントを考える】ベクトル分析「結婚差別―プラスのちから」
書誌
解放教育
2011年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 教材のねらい 私たちの身の回りにはさまざまな結婚差別がありますが、どのような差別があり、なぜ起こるのかを考え、差別が起こるしくみに気づくことで、差別解消のために何ができるのかを共に考え、現状を変えるための展望を探ります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集にあたって
人権学習アクティビティの現在
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
結婚と結婚差別について学ぶ
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
用語解説
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚を考える】ロールプレイ「あなたの理想の結婚は?」
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚を考える】タイムライン「シンデレラの一生」
解放教育 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚差別を乗り越えるポイントを考える】ベクトル分析「結婚差別―プラス…
解放教育 2011年7月号
今月のメッセージ
「選ぶ」「選ばれる」を考える
生活指導 2003年10月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 12
自己実現と使命感について
大切なことを学校は教えなかった
学校運営研究 2003年3月号
基礎基本の指導をめぐる疑問点に迫る
“個性を育てる”と基礎基本の押さえ方
社会科教育 2002年5月号
わたしの道徳授業・中学校 283
己の欲せざるところ…いじめはなくならない?
道徳教育 2009年10月号
一覧を見る