詳細情報
特集 人権学習のアクティビティ思想と実践〜結婚に関する学習を中心に〜
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚差別を乗り越えるポイントを考える】ベクトル分析「結婚差別―プラスのちから」
書誌
解放教育
2011年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 教材のねらい 私たちの身の回りにはさまざまな結婚差別がありますが、どのような差別があり、なぜ起こるのかを考え、差別が起こるしくみに気づくことで、差別解消のために何ができるのかを共に考え、現状を変えるための展望を探ります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集にあたって
人権学習アクティビティの現在
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
結婚と結婚差別について学ぶ
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
用語解説
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚を考える】ロールプレイ「あなたの理想の結婚は?」
解放教育 2011年7月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚を考える】タイムライン「シンデレラの一生」
解放教育 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚差別を乗り越えるポイントを考える】ベクトル分析「結婚差別―プラス…
解放教育 2011年7月号
編集後記
楽しい理科授業 2005年8月号
トピックス 38
「障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)」の概要 他
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
事例
緊急時の児童生徒等の安全
避難体制(台風・地震等)
障害児の授業研究 2005年1月号
特集 授業を変える100の技術
学習評価を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る