詳細情報
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき (第2回)
援助と正義と選挙
書誌
解放教育
2010年5月号
著者
戸田 亜理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
先日、一月末にスリランカでは大統領選挙が行われました。タミル人の独立をめざすテロ組織LTTEの壊滅を果たした現職大統領が自信満々で二年の繰り上げ選挙。当初は、圧勝するのではないかという予測がほとんどでしたが、有力な対抗候補がかなり追い上げたものの、現職が勝ちました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 24
「愚か者」をめざして
解放教育 2012年3月号
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 23
「開発」の先は「幸福」?
解放教育 2012年2月号
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 22
「ジェンダー」をめぐるあれこれ
解放教育 2012年1月号
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 21
国際協力という職業
解放教育 2011年12月号
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 20
「私」は素晴らしい?
解放教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 2
援助と正義と選挙
解放教育 2010年5月号
国語教育の実践情報 18
小学校/平成29年度全国学力・学習状況調査の実施A
国語教育 2017年9月号
視点4 【小学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
6年
〈江戸時代〜明治維新〉見方・考え方の強化・修正を行う単元構成
社会科教育 2017年6月号
実践化に向けて
領域の内容を総合させる授業・その視点と方法
楽しい算数の授業 2000年6月号
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
リズム太鼓で楽しみながら基礎感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る