詳細情報
2008年度にんげんセミナーご案内
書誌
解放教育
2008年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日々のみなさま方の、人権教育実践に敬意を表します。 今年度の「にんげんセミナー」は、全体会にハンセン病回復者の金泰九さ んをお招きし、ご講演いただきます。今年は分科会の時間を2時間とし、実践報告とミニ講演・助言を受けての交流が深まるように計画しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
お知らせ
解放教育 2012年3月号
月刊『解放教育』終刊のお知らせ
解放教育 2012年2月号
第3回「人権教育と生活綴り方」研究大会(奈良大会)ご案内
解放教育 2011年12月号
第63回全国人権・同和教育研究大会 開催要項
解放教育 2011年10月号
国分一太郎生誕一〇〇年の集い
第7回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内
解放教育 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
2008年度にんげんセミナーご案内
解放教育 2008年7月号
“教えてよい場面”で“考えさせる授業”―授業参観の体験から思うこと―
経験のないところに疑問は生まれない
楽しい理科授業 2006年9月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】2段のテープ図をかいて考えよう
ちがいをみて
楽しい算数の授業 2004年12月号
提言・学力保障のために「評価」をどう活用するか
評価活動で変える国語の指導と学力
国語教育 2001年12月号
遠足・校外学習
「大まかであいまいな認知」に児童も書けるようになる作文、見学学習のまとめの方法
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
一覧を見る