詳細情報
共生のトポス (第70回)
韓国の移住外国人問題
日韓シンポジウムへ参加して
書誌
解放教育
2008年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
韓国では、初等中等教育課程での教科書における「単一民族国家」という自国に対する記述を「多民族国家」の現状を踏まえて改訂することが発表された。在韓外国人が激増しているのである。法務部の発表によると、二〇〇六年八月末で人口の一・八%にあたる八七万人の外国人が居住しており、この数は一五年で一八倍になったこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
共生のトポス 120
《楠原彰さん講演より》見えない隣人・見えない世界に気づきあう。そして、見えないわたしの力に気づく。
生きかたの「アンラーン」(学びほぐ…
解放教育 2012年3月号
共生のトポス 119
《岡真理さん講演より》この海の塩〜<パレスチナ>を通して考える私たちと「他者」との関係性(後半)
この海の塩―パレスチナ問題について
解放教育 2012年2月号
共生のトポス 118
《岡真理さん講演より》この海の塩〜<パレスチナ>を通して考える私たちと「他者」との関係性(前半)
「サバルタン」はなぜ、語ることがで…
解放教育 2012年1月号
共生のトポス 117
「東北」再生
解放教育 2011年12月号
共生のトポス 116
隣人としてイスラムの人びとと生きる
解放教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
共生のトポス 70
韓国の移住外国人問題
日韓シンポジウムへ参加して
解放教育 2008年1月号
あとがき
実践国語研究 別冊 2006年5月号
写真で見る総合的学習 26
学びのネットワークを築く子どもたち
授業研究21 2000年4月号
編集後記
社会科教育 2024年3月号
エッセイ「意味のない人生はない」
人権を基本にすえた授業を求めて
解放教育 2011年11月号
一覧を見る