詳細情報
編集後記
書誌
解放教育
2007年12月号
著者
縁・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽最近出演したあるトークサロンで、外国人の子どもたちの映像を通した表現活動にボランティアとして関わる大学院生が「どこかでかれらに やらせている=@ことに辛さを感じる」と話してくれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
解放教育 2011年10月号
編集後記
解放教育 2011年2月号
編集後記
解放教育 2011年1月号
編集後記
解放教育 2009年12月号
編集後記
解放教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
解放教育 2007年12月号
授業の腕をあげる教材開発 5
大阪の街の特徴を調べる(5)
ファッション・生活・遊びからみる
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(1)「説明」「報告」の定義づけと指導の課題
解説はしない、型を教えて書かせる
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
学習状況に応じて思考力を高める板書活用
国語教育 2006年10月号
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“複数の資料”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
社会科教育 2007年6月号
一覧を見る