詳細情報
【資料】OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2003年調査国際結果の要約
書誌
解放教育
2005年3月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本調査の国際結果の報告書(編集・・国立教育政策研究所)は、(株)ぎょうせいより発行されています。(本体3、800円、税別) ■PISA調査の概要
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全21ページ (
210ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
掲載にあたって
解放教育 2011年6月号
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
解放教育 2011年6月号
【巻末資料】
「教職員のためのセクシュアル・マイノリティサポートブック」より
*この記事は、最終ページから先頭ページに向かってお読みください。
解放教育 2011年1月号
授業実践報告
「ヨーンの道」と出会う
解放教育 2010年3月号
【資料】SAFEプログラムの基本的考え方
解放教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
【資料】OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2003年調査国際結果の要約
解放教育 2005年3月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
だからこそ、今、本気で「活用」を
授業研究21 2008年10月号
数学科で教えたい統計的リテラシーとしてのばらつきの考え 11
数学化に基づく統計指導と活用を強調した統計指導
数学教育 2013年2月号
【特別寄稿】AIと特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
魅力ある作業を準備し、笑顔で授業を進める
授業力&学級統率力 2011年9月号
一覧を見る