詳細情報
特集 若い世代が、人権教育をになう ―日教組53次全国教研・人権教育分科会
人間解放の授業づくり
侵略の歴史をふまえた人権教育
書誌
解放教育
2004年5月号
著者
冨田 真由美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私は、一九五一年に生まれた。一九五一年という年は、戦争放棄したはずの日本が再軍備の道を歩み始め、日米安保条約に象徴されるようにアメリカ追従の道を現在まで歩み続けている原点となった年である。朝鮮半島では、朝鮮戦争のさなかであり、日本の植民地支配が結果的にもたらした朝鮮半島の分断が始まっていた。そして…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 若い世代が、人権教育をになう ―日教組53次全国教研・人権教育分科会
第13分科会 分科会の運営と予想される討論の展開
解放教育 2004年5月号
差別の現実から解放の願いを
「せんせ、こんどいつきてくれんの?」
解放教育 2004年5月号
差別の現実から解放の願いを
解放研活動のとりくみ
解放教育 2004年5月号
教職員の自己変革から
少しでも長く みんなと一緒にいたいと思うから
解放教育 2004年5月号
教職員の自己変革から
自分の足元から
解放教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
人間解放の授業づくり
侵略の歴史をふまえた人権教育
解放教育 2004年5月号
担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 10
解放教育 2008年1月号
一覧を見る