詳細情報
調査に見る 素顔のいまどき高校生 (第13回)
寝た子は育つか
書誌
解放教育
2002年7月号
著者
鍋島 祥郎
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「寝た子」の誕生 「わたしなあ、先生、やっぱり相手が部落の人やってわかったら、いろいろ考えるけど、結婚できへんわ」と、きっぱり言う学生が増えている。こうした傾向がただちに問題というわけではない。本音とたてまえを分離させない授業づくりに工夫を重ねて来た者としては、こうした「本音」が言えるようになっ…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調査に見る 素顔のいまどき高校生 15
共生社会へ
解放教育 2002年9月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 14
ポストモダンの高校生
解放教育 2002年8月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 12
部落生徒の進路にたちはだかるもの
解放教育 2002年6月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 11
隠されたカースト
解放教育 2002年5月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 10
消費する者は救われない
解放教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
調査に見る 素顔のいまどき高校生 13
寝た子は育つか
解放教育 2002年7月号
TOSSインターネットランド 142
教室ツーウェイ 2007年1月号
2008年,今が旬のテーマはコレだ!
直角三角形を並べることから三平方の定理へと誘う授業の研究
数学教育 2008年6月号
道徳教育の効果を高める資料を検討する
〔小学校〕「教師のレベル」が子どもを規定する
授業研究21 2008年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 94
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2008年1月号
一覧を見る