詳細情報
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
歌いつがれる自由への思い
書誌
解放教育
2001年10月号
著者
北 正明
ジャンル
人権教育
本文抜粋
♪ 今年もやはり猛烈に暑かった…七月七日の七夕の日、七年目を迎えた「熱中フォーラム」の全体会は会場いっぱいに中学生を集め、午後二時に全体会の幕を開けた。まず貝塚二中の太鼓演奏があり、続いて和泉の富秋中のチャングの演奏があったあと、茨木南中の解放研と生徒会、それに加え自主的に参加した生徒たち一九名が舞…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
「国際こども平和壁画」と子どもの社会参加
解放教育 2001年10月号
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
子どもと自然
解放教育 2001年10月号
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
子どもの詩の現在
解放教育 2001年10月号
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
集団の力を生かして―共同製作「実物大ゲルニカ」群読「黒い雨」
解放教育 2001年10月号
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
気持ちを表明することの大切さを願って
解放教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 表現世界を拓く◇指導のし方・しかけ方
歌いつがれる自由への思い
解放教育 2001年10月号
算数が好きになる問題
2年/はこはいくつあるかな?
楽しい算数の授業 2011年1月号
社会的自立のための指導プログラム 17
就労の実現のための家庭指導
障害児の授業研究 2006年4月号
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
エネルギー問題のナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る