詳細情報
特集 総合学習でめざす学力とは
「学力低下」問題をどうとらえるか
書誌
解放教育
2001年7月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
一 毎度おなじみの「学力論争」なのか? 最近、大きな注目を集めることになっている教育問題の一つに、いわゆる「学力低下」問題がある。新聞紙上や、教育雑誌などで、この「学力低下」問題がしばしばとりあげられることになっている。そして、ちょうど、マスコミなどが取り上げるには、絶妙のタイミングなのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 総合学習でめざす学力とは
新たな学びの理論に向けて
解放教育 2001年7月号
特集 総合学習でめざす学力とは
すもうでどんな力を付けるか―大ずもう大仙西場所
解放教育 2001年7月号
特集 総合学習でめざす学力とは
マニュアルを活かして自分たちの力に
解放教育 2001年7月号
特集 総合学習でめざす学力とは
マクドナルドで総合的な学習を
解放教育 2001年7月号
特集 総合学習でめざす学力とは
マルチメディアリテラシーをすべての人のものに―新しい科目『情報と社会』がめざすもの
解放教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 総合学習でめざす学力とは
「学力低下」問題をどうとらえるか
解放教育 2001年7月号
数学の授業を生き生きさせる数学史の話
正十二面体と正二十面体
数学教育 2002年7月号
いきいき学級システム
指名の仕方いろいろ
四月に指名なし発表をマスターさせよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 10
小学5年/『「弱いロボット」だからできること』って,どんなこと?
[教材]説明文/「「弱いロボット」…
国語教育 2021年1月号
学年別 最強の道徳授業開きデザイン/小学校
3年生/道徳×学級経営=最強クラス 授業開きはクラス目標から考える
教材名「やさしい人大さくせん」(出…
道徳教育 2020年4月号
一覧を見る