詳細情報
記者OBの視点
沖縄で宇井純さんらと来し方行く末を語る
書誌
解放教育
2001年6月号
著者
溝上 瑛
ジャンル
人権教育
本文抜粋
春休みに那覇を訪ね、昨年、京都から引っ越した近現代史研究の師岡佑行さんや公害研究の沖縄大教授・宇井純さんに会った。 師岡さんは一九五〇年のレッドパージで代用教員の職を奪われた後、立命館大学で部落史などを研究して専任講師となり、大学紛争期に辞任。以後、大阪・矢田の部落診療所事務局長、部落解放同盟中央本…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
記者OBの視点
火山島の自然と歴史を訪ねた連休の旅
解放教育 2001年7月号
記者OBの視点
共生の二一世紀、ジワリと進む?東大の変容
解放教育 2001年5月号
記者OBの視点
『画報近代百年史』刊行から半世紀後の現状
解放教育 2001年4月号
記者OBの視点
京都市左京区牛の宮町からの年賀状
解放教育 2001年3月号
記者OBの視点
皇太子時代から朝鮮語を語った大正天皇
解放教育 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
記者OBの視点
沖縄で宇井純さんらと来し方行く末を語る
解放教育 2001年6月号
7 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 中学校
歴史的分野 【近現代の日本と世界】「歴史家のように読み」,資料の排除性を暴く歴史学習
社会科教育 2021年9月号
ミニ特集 TT教師の奮戦記 TT授業こそ向山型算数を!
TT授業での旧文化教師との闘い方
向山型算数教え方教室 2001年9月号
一覧を見る