詳細情報
解放教育おりおりの断章 (第10回)
人間解放への情熱とロマン
書誌
解放教育
2001年4月号
著者
川向 秀武
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私は、この四月で六四歳になるが、これまでにもふれてきたように実に多くの人々に支えられてきたことを改めて実感している。 都立大学から福岡教育大学へ赴任してきたのは、一九七七年四月のことであった。福岡教育大学へ赴任する機会を得たのも、福岡におられる多くの方々の協力を得ている。都立大学には、学部学生として…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解放教育おりおりの断章 12
子どもたちの現実を見据えることから
解放教育 2001年6月号
解放教育おりおりの断章 11
「学力保障」が問われているもの
解放教育 2001年5月号
解放教育おりおりの断章 9
個性的な同和教育の先達者たち
解放教育 2001年3月号
解放教育おりおりの断章 8
融和教育を研究対象として
解放教育 2001年2月号
解放教育おりおりの断章 7
狭山事件の教育課題とは何か
解放教育 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
解放教育おりおりの断章 10
人間解放への情熱とロマン
解放教育 2001年4月号
谷和樹プロデュース ビギナーズ・泣き笑い道場 2
この指導案=ここを赤ペン添削すると大成功!
今までにない「解釈コード」を子ども…
授業力&学級統率力 2012年5月号
特集 描いて作って図形の性質を考える
展開例・課題学習における図形教材の開発と展開
数学教育 2006年7月号
一覧を見る