詳細情報
解放教育おりおりの断章 (第11回)
「学力保障」が問われているもの
書誌
解放教育
2001年5月号
著者
川向 秀武
ジャンル
人権教育
本文抜粋
福岡県では一九九〇年に「同和教育実態調査」を実施した(報告書は九二年三月)。部落解放運動から、一定の条件保障(同和教育推進教員、「三〇人学級」措置、奨学金確保、研究会開催等)がなされてきたにもかかわらず、「高校・大学進学率の較差が、なぜ続いているのか」「地区の子どもたちの低学力の要因を明らかにし、克…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解放教育おりおりの断章 12
子どもたちの現実を見据えることから
解放教育 2001年6月号
解放教育おりおりの断章 10
人間解放への情熱とロマン
解放教育 2001年4月号
解放教育おりおりの断章 9
個性的な同和教育の先達者たち
解放教育 2001年3月号
解放教育おりおりの断章 8
融和教育を研究対象として
解放教育 2001年2月号
解放教育おりおりの断章 7
狭山事件の教育課題とは何か
解放教育 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
解放教育おりおりの断章 11
「学力保障」が問われているもの
解放教育 2001年5月号
読解力の育成と向上:工夫点はここだ
事典の読解力育成
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る