詳細情報
日教組第49次教育研究全国集会第13分科会<人権教育> 出会いと学びのシンフォニー―反差別に生きる (第1回)
差別の現実・解放への願いを読みとる
つなぐこと
書誌
解放教育
2000年4月号
著者
佐藤 俊一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
去年の五月一二日朝礼時、教室の後ろの壁に張られている「落書き」を同和教育推進教員である私が発見しました。二年の浩二のことを書いたもので、浩二のプライバシーをあばき、浩二をからかう意図で「ベトナム人・朝鮮人・アマゾン」という人種名が書かれていました。そして、良太とあと二人の生徒で書いたことがわかりまし…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
反差別・解放の授業をつくる
調べ学習の取り組み
解放教育 2000年6月号
反差別・解放の授業をつくる
生きる・人権・文化
解放教育 2000年6月号
反差別・解放の授業をつくる
つながりをもとめて
解放教育 2000年6月号
反差別へ翻身する子どもたち
けど、友だちや!
解放教育 2000年5月号
反差別へ翻身する子どもたち
確かな仲間としてつなぎたい
解放教育 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
差別の現実・解放への願いを読みとる
つなぐこと
解放教育 2000年4月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 21
低学年/走・跳の運動遊び
「跳の運動遊び」みんなでぴょんぴょん
楽しい体育の授業 2016年12月号
一覧を見る