詳細情報
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
子供につけたい「国語力」を考える
小学生につけたい「国語力」
論理的に読むための国語の力
書誌
実践国語研究
2023年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学生につけたい国語力とは 「国語はすべての教科の基盤になる力を育てる学習だから大切です。」「国語は言語の教育です。」「国語はいろんな考え方があっていいのです。」これらの言葉は,国語教育を語るときによく耳にする言葉である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供につけたい「国語力」を考える
9人の先生に聞きました! 今,子供に必要な「国語力」とは?
実践国語研究 2023年3月号
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「語彙力」を育てる・鍛える7つの習慣
つねに言葉に触れさせ音声化によるアウトプットを
実践国語研究 2023年3月号
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「読解力」を育てる・鍛える7つの習慣
子どもが自ら力をつける指導のポイント
実践国語研究 2023年3月号
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「文章力」を育てる・鍛える7つの習慣
楽しみながらこまめに書く
実践国語研究 2023年3月号
「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 小学校編
語彙力育てる活動
「ことばあわせ」ゲーム
実践国語研究 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
子供につけたい「国語力」を考える
小学生につけたい「国語力」
論理的に読むための国語の力
実践国語研究 2023年3月号
ミニ特集 夏休み明けの算数授業ここが“要注意”
9月は4月と同じ
向山型算数教え方教室 2007年9月号
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】教科書・ノートチェック
1年/持ってこさせて,すばやく○を…
向山型算数教え方教室 2009年12月号
一年生プロブレムの実情
どんな子どもにも子ども自身に教育力がある
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 82
【宮崎県】大学での学び・研究を活かす実践力
道徳教育 2020年2月号
一覧を見る