詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈3年生〉教科のフルコースを見せよう
書誌
女教師ツーウェイ
2012年9月号
著者
中島 ちさと
本文抜粋
授業参観では何を見せるべきか。 それは、普通の授業である。普通だけれども各教科のエッセンスがつまったフルコースの授業をおすすめする。 授業参観は次の条件を満たせれば十分である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(3年生)学習発表会 成長した姿を見てもらおう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(3年生)絵手紙を書こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈3年生〉家族の漢字文化
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈3年生〉保護者にもコツを伝える
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈3年生〉親子で作る親守詩を参観日に!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈3年生〉教科のフルコースを見せよう
女教師ツーウェイ 2012年9月号
補充教材と発展教材の線引きができるか
「分かる」補充と「考える」発展を意識する
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
全国ペーパーチャレラン 265
ルール・応募方法
教室ツーウェイ 2014年6月号
理科・学力充実度を評価するネタ
中学年/体験活動の中で気づきを授業で扱い、それをテストする〜3年「じしゃく」を例に〜
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
すぐれた指導法を身につければ、50人の跳び箱が跳べない発達障害の子を跳ばせることができる教師になれる
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る