詳細情報
向山先生への師尾突撃インタビュー (第4回)
向山先生の日記指導を探る 批判に答えられる教師、批判が出るような子を育てる
書誌
女教師ツーウェイ
2011年10月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
『向山洋一年齢別実践記録集』二十九歳の「向山学級日記指導(エトランゼ)」を何度も読み返している。どのページを開いても、おもしろい。 向山先生の日記指導を深く知りたくなった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山先生への師尾突撃インタビュー 17
教育雑誌のライターの条件
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方…
女教師ツーウェイ 2014年1月号
向山先生への師尾突撃インタビュー 16
TOSSの雑誌はなぜ続いてきたのか
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。教育雑誌も実践も…
女教師ツーウェイ 2013年11月号
向山先生への師尾突撃インタビュー 15
一冊の本との出会いがドラマを生む2
女教師ツーウェイ 2013年9月号
向山先生への師尾突撃インタビュー 14
一冊の本との出会いがドラマを生む
女教師ツーウェイ 2013年7月号
向山先生への師尾突撃インタビュー 13
現場取材とインタビューで向山先生の読書術を探る
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
向山先生への師尾突撃インタビュー 4
向山先生の日記指導を探る 批判に答えられる教師、批判が出るような子を育てる
女教師ツーウェイ 2011年10月号
道徳資料・今の課題
複数の道徳的価値を含むとき
道徳教育 2001年2月号
道徳資料・今の課題
人間としてどう生きるか問いかけるものか
道徳教育 2001年2月号
楽しい!「体つくり運動」の指導アイデア
器械運動につながる体つくり運動
低学年/マットでコーディネーション運動/自分の体を知る運動
楽しい体育の授業 2015年7月号
コピーしてそのまま使える! 人気のなわとびカード
高学年/「6年生 なわとびカード」「チャレンジ!ダブルダッチ学習カード」
楽しい体育の授業 2018年12月号
一覧を見る