詳細情報
特集 定番指導を知的に変える場面16
言葉を正確に使わせる
言葉を正確に使わせるのは日ごろの実践から
書誌
女教師ツーウェイ
2011年9月号
著者
風間 麻江
本文抜粋
一年生に言葉の使い方を教えた実践をまとめた。堂々と大勢の前で自信をもって話せる子どもを育てたい。 指導のポイント 言葉を正確に使うポイントを以下の三つとした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
知的な指導は、小さなことにこだわり、敏感になることから始まる
女教師ツーウェイ 2011年9月号
漢字の指導
漢字に興味を持たせる
女教師ツーウェイ 2011年9月号
音読をさせる時
「すらすら読み」で知的な雰囲気づくり
女教師ツーウェイ 2011年9月号
計算の仕方
計算の間違いを見つける緊張場面を作る
女教師ツーウェイ 2011年9月号
たくさん考えを出させる場面
状況に応じた教師の“ひと言”で意欲を喚起する
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
言葉を正確に使わせる
言葉を正確に使わせるのは日ごろの実践から
女教師ツーウェイ 2011年9月号
特集 子どものミスを発見する技量&システムづくり
予測して動く、目を配る、模擬授業をし続ける
向山型算数教え方教室 2006年8月号
一覧を見る