詳細情報
中学女教師・腕力なき指導を目指して
対応の引き出しをたくさん持つこと、そして笑顔!
書誌
女教師ツーウェイ
2010年3月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 顔にペイント! どうしよう? 学校行事の準備中のことだった。 階段アート(階段の蹴上げ(たて面)に絵を描いたもの)の下絵に色塗りをする作業をクラスごとに行っていた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学女教師・腕力なき指導を目指して
「授業の原則十ヵ条」で教師も生徒も変わる!
女教師ツーウェイ 2009年3月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
毅然とした態度で、ダメなものはダメ!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
怒鳴らなくても指導はできる
女教師ツーウェイ 2013年9月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
自尊感情を育てるために
女教師ツーウェイ 2013年7月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
今やるべき教師修行
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
中学女教師・腕力なき指導を目指して
対応の引き出しをたくさん持つこと、そして笑顔!
女教師ツーウェイ 2010年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 51
高学年/跳び箱運動
はねる楽しさを感じよう!頭はね跳び
楽しい体育の授業 2022年9月号
一覧を見る