検索結果
著者名:
小川 晶子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学校の教材の論理的思考発問ファイル
  • 一定の秩序を保ち、自由に意見を交換させる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 教科書を活用する 「新しい社会公民」(東京書籍)には、所々に「公民にチャレンジ」というコーナーが設けられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • おすすめ授業開き
  • 中学生/キャリア教育を考えた新年度最初の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 キャリア教育を考える 中学校の場合、担任としての学活、道徳、総合的な学習の時間、担当教科の授業開きなどがある。ここでは、学年として取り組む総合的な学習の時間を考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 年度末にしておきたいことリスト
  • 色々整理・先取りを!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 担任として 年度末、必ずしなければならない諸帳簿の整理、提出以外でしておきたいことを考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 新年度道徳の授業・指導案と実践
  • 〈中学生〉「いじめの正体」
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
小川 晶子
ジャンル
道徳
本文抜粋
新年度にぜひ行いたい授業がある。TOSSランドbP270027「いじめの正体」、田上善浩氏の実践だ。深刻すぎず、わかりやすい。一年間を通した学級経営の布石となる。おすすめの実践である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 障害児の読み書き指導の改善
  • 障害児の読み書き指導はこうする―中学校
  • 脳科学から学び全体の中で対応する
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
小川 晶子
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
「読み書き指導」と聞くと、国語科だけのものと思いがちだ。しかし、「教科書の音読」「ノート指導」などは、どの教科でも共通する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「いじめ」を防ぐための指導
  • 「いじめ」を防ぐための指導―中学校
  • 見逃さない、放置しない、共有する
書誌
授業力&学級統率力 2011年7月号
著者
小川 晶子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業で勝負 中学校は教科担任制である。学級担任でなくても、自分の授業の中で「いじめ」を防ぐ手立てをいくつもしていかなくてはならない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習習慣」の確立をめざす助言
  • 「学習習慣」の確立をめざす中学生への助言
  • まずは、毎日一定時間机に向かうことから始めよう
書誌
授業力&学級統率力 2011年2月号
著者
小川 晶子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 理想的な学習習慣とは 中学生にとって、望ましい「学習習慣」を考えてみる。  毎日一定の時間、机に向かって勉強することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 クラス討論を成功させる秘訣
  • クラス討論を成功させる秘訣―中学校
  • 布石を打ち続けて、挑戦し続ける
書誌
授業力&学級統率力 2010年10月号
著者
小川 晶子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 憧れる討論の形 クラスで討論を成功させる第一の秘訣は次のことだ。  明確なゴールのイメージを持つ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”
  • 生活指導をする上での秘策(中学)
  • 生徒を幸せにする基本は、教えてほめること
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
生活指導をする上での秘策を一言でいうと、次のようになる。 叱らない。教えてほめる。  中学生にもなると「できて当たり前」と思ってしまいがちだ。そうすると、できないことばかりに目が向いてついつい叱ってし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
  • 一年間を貫くシステムを整える
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
小川 晶子
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開きの準備でもっとも大事なものを一つあげるとすれば、次のことである。  一年間を貫くシステムの整備…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学女教師・腕力なき指導を目指して
  • 対応の引き出しをたくさん持つこと、そして笑顔!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 顔にペイント! どうしよう? 学校行事の準備中のことだった。 階段アート(階段の蹴上げ(たて面)に絵を描いたもの)の下絵に色塗りをする作業をクラスごとに行っていた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 中学生の学級統率力―ここに重点を置く
  • 中学生の「心」に届くように「ほめる」こと
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
小川 晶子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学生の「心」に届くように 「ほめる」こと  一 「ほめる」ポイントを逃さない 以前勤務した学校で、やんちゃ君が多く集まるクラスを担任した。一年生だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小さなトラブル→大事件にしない危機管理
  • 携帯サイトでの事件
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 「ケータイ」と「携帯電話」 以前、職員への研修で携帯電話についてのお話を聞いた。そこで「ケータイ」と「携帯電話」の違いを知った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学女教師・腕力なき指導を目指して
  • 「授業の原則十ヵ条」で教師も生徒も変わる!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 若い女性は教師としては不利? 「早く歳をとって、おばちゃん先生になりたい」 「私も男だったらよかったのに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
  • 中学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
  • 持続可能な社会
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
小川 晶子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 おすすめ教材 「持続可能な社会」に関する教材として、次のものがおすすめである。  1 観光立国についての教材…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別支援の子へ伝える言葉掛け―良い例・悪い例
  • 興奮しているときの対応
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
小川 晶子
本文抜粋
一 教室から出て行ったA男 文化祭に向けてグループで発表するための準備をしていた。その休憩時間、A男とB男はささいなことから喧嘩になった。周りには数人生徒がいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「道徳心」の育成・何が問題か
  • 「道徳心」の育成・ここに重点を置く―中学生
  • まず教師自身の姿勢を正して臨む
書誌
現代教育科学 2008年8月号
著者
小川 晶子
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 教師自身の姿勢を正す 「知っていることを、いつもしていることへ」 ラジオから聞こえてきた言葉だ。温暖化など環境問題に関するCMのメッセージだった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 発達障害児のいる学級:3日間の準備ノート
  • 3日間で児童・生徒の実態の何を確認するか
  • 行動面と学習面で実態を確認し,情報を共有化する
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小川 晶子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
これまで発達障害という申し送りを受けた生徒を担任したことはない。あとから振り返ると,そうだったかもしれないという生徒は何人かいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の「道徳教育実践力」を鍛える
  • 道徳的心情を豊かにするための教師の指導力
  • 〔中学校〕教師が行動で示し、自らが手本となる
書誌
授業研究21 2008年3月号
著者
小川 晶子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師自らが手本であるという自覚 「先生は職員室に入る生徒に、ちゃんとあいさつを返してくれた
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ