詳細情報
すぐ使えるファックスページ
隙間時間で使える暗唱教材
6年用/人間の成長ストーリー『論語』
書誌
女教師ツーウェイ
2009年3月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 『論語』にきらめく、幾つもの暗唱させたい文章 有名なものをいくつかあげる。 「子(し)曰(いは)く、『学びて時にこれを習ふ、また説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)在(あ)り遠方より来たる、また楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、また君子ならずや』と…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(6年用)ことわざの漢字クイズに挑戦
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(6年用)自学ノートに書かせる「先生に挑戦!」
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(6年用)俳句や短歌を暗唱しよう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈6年用〉楽しく知的な漢字問題に挑戦しよう!
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈6年用〉「枕草子」を視写しよう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
隙間時間で使える暗唱教材
6年用/人間の成長ストーリー『論語』
女教師ツーウェイ 2009年3月号
感謝,思いやり,公正・公平……コロナにかかわる問題を考えた道徳授業
中学校/今,差別や偏見に,どう向き合っていくか〜第五福竜丸元…
道徳教育 2020年11月号
事例
4[巡回相談]早期から継続性と一貫性のある支援を目指して
LD,ADHD&ASD 2015年1月号
新理科教科書+発展学習 6
3年/フラスコを使って,光を集めよう
楽しい理科授業 2002年9月号
ミニ特集 教育研究はどうあるべきか
「発達障害の子ども」の共同研究を!
教室ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る