検索結果
著者名:
中川 とも子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 一学期授業のほころびを修復するあの手この手
  • 高校生→「趣意説明」と「微調整」で成功体験を積ませる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「丁寧すぎてスローになってくる」 高校でも、フレッシュな四月、五月を過ぎ、六月になると、例えば次のような悩みが出てくる…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大活躍!“価値ある学習問題”100選
  • どんな学習問題が授業を成功に導くか よい例・イマイチな例
  • 詩の学習問題=よい例・イマイチな例
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍版「新しい国語 中1」に田村隆一「木」という詩がある。以下のように授業を組み立てた。  1「答えがカチッと出る問い」を積み重ね「オープンな問い」に挑戦させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日記・手紙・新聞=実用文の書き方入門
  • 高校、社会で活きるメールの書き方を習得させる「この授業」
  • 「目上の人への公的メール」こそ短くすっきりと
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 手紙(ビジネス文書)と比較させる形で「メールに必要な情報」を抽出させる  まず、下のような手紙のフォーマットを見せる。@〜Iの項目は、一般の「手紙の書き方」でよく取り上げられるものである…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 高校生の読み書き指導に必要な取り組み
  • 成功体験,信頼感,そして「社会に対応できる力」
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
中川 とも子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1定時制でのMくんとの出会い Mくんとの最初の出会いは,入学式の前日だった。彼の風貌をたとえるなら「愛想の悪いドラえもん」か。背は私と同じ位(160p)だが,体重は120sを超える。分厚い眼鏡の奥には…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 指導教官の舞台ウラ教えます 初任研の授業観察&振り返り
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 授業見学と、記録ノートのとり方 毎週、初任者の先生の授業を観に行く。記録ノートは一年間につき四〜五冊になった。項目は以下の通り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 初任研は、指導者にも「またとない教師修業のチャンス」!目標&準備のポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 永遠の下っ端、永遠の若手の悩み 大学を出て教員になった年、日本は「就職氷河期」に揺れていた。私の同期も後輩も、優秀な人達がたくさん居たのに、就職先がなかなか見つからなかった。(教員採用も然り。今な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 私の三年間の「格闘、そして限界」
  • A動き出した二年目、「新しい勢力」
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
前回から続いて、「フツーの中堅校……がどうしてめちゃくちゃに荒れている?」からの立て直しを振り返る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 私の三年間の「格闘、そして限界」
  • @マイナスからの一年目
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 限られた年数の中で、どこまでの務めを果たせたか この春、転勤した。 前任校に居たのは、わずか三年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 「何年目になっても失敗から学ぶ」席替え、恐るべし!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 一筋縄ではいかない、席替え! 高二の他クラスでは起こらないことが起こる。それが我がクラスだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 「反省だらけの学級経営」間違っていたのは担任の私
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 後悔こそ、ないけれど……「反省だらけの学級経営」 この号がお手元に届く頃、先生方はきっと、四月の新たな出会いに向けて、期待に胸をふくらませ、「黄金の三日間」の準備を始めていらっしゃるのでは……と思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践
  • 「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践に向かって
  • 中学・高校
  • 生徒に「自信と居場所」を与える授業! 10の要素と3つのポイント
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
中川 とも子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 私にとっての,「一人の例外もなく」とは〜生徒に「自信と居場所」を与えること  TOSSで学んで以来,私がクラス経営で,いつも目標としていること。それは…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 「クラス一番の問題児」に変化をもたらしたのは、一体、何だろう?キーワードは……「使命」
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 「こんな生徒はいませんか?」 次の@〜Iのすべてに当てはまるかどうかは別として、「あの子も……」と思われるのではないかと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学年スタートの原則 教えてほめよ
  • 中学・高校のスタート
  • 「授業で使うもの」「50分の流れ」を明確にし,見通しをもたせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
中川 とも子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 勉強が得意な子ですら,「何通りもの教え方」への「適応」は大変! 中学・高校は,教科担任制である…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • なぜ今になってセクハラ!? アラフォー女教師、万策で闘うの巻
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
実は三〇代も後半になって、思わぬ試練に見舞われていた。なんと!男子生徒からの「先生をからかう(セクハラ寸前!)攻撃」である。二〇代ならまだしも、何でこんな今になって………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 「授業の立ち上がりの悪さ」との闘い
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 とにかく「授業の立ち上がり」が悪い! これが私の悩みの種だった 二年前、勤務校では、 チャイムが鳴ってから、生徒が着席し落ち着くまで、ゆうに一〇分以上(!)かかっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新 崩れる学級を防ぐ教師の統率力
  • 私がクラスを統率するようになれたきっかけ
  • 生徒のエネルギーとの闘い
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
今年度、16年目にして初めて、少人数ではなく三十名の担任(高2)になった! 激動の一学期を経て、二学期、クラスは私が思ったよりも落ち着いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室で育てるソーシャルスキル
  • 高校生にも「明確な指示」「ブレないルール」「個別のかかわり」を続ける
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
中川 とも子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 高2でも,立ち歩き!? 3月,クラス割り振りのときは,周囲の先生方から,次々にこう言われたものだった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 一人が変わろうとすれば、みんなも変わろうとする
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 「フツーの高校」が荒れると、ここまでになるのか……ある種、感慨 勤務校の対外的なイメージは、「中学校でオール3」の生徒が通う中堅校である。卒業後も、四年制大学に五割弱、短大・専門学校も合わせると八…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 「フツーの高校の荒れ」に直面!でも、このままでは終われない!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 「普通高勤務」も一四年目で初だが「中堅校の荒れ」も未体験ゾーンだ! 二年前の春。大学院への内地留学を終え、七年間お世話になった工業高校定時制から、全日制普通科に転勤した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師はまたまた見た
  • 県立定時制では初の「海外修学旅行」が実現!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
一 「定時制で海外修学旅行成功」という武勇伝の陰で見過ごされがちな事 私が定時制勤務時代のエピソードを語る時、きまって持ち出すとっておきの(?)ネタがある。神奈川県立定時制高校では初の、海外修学旅行実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ