詳細情報
特集 教育技術一日まるごと点検―朝の会から帰りの会まで
朝の時間
朝読書
書誌
女教師ツーウェイ
2009年3月号
著者
中谷 結花
本文抜粋
朝読書で約束事にしているのは、次の二点である。 一人一冊読む 一人で読む 「朝の一〇分間読書運動」では、教師も教室で子どもたちといっしょに本を読むことになっている。しかし勤務校では職員朝礼(職員間連絡)を行っているので子どもたちだけで本を読むことになる。放っておくと手持ち無沙汰な子や読み飽きた子か…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
TOSSに入れば仕事ははやくなる
女教師ツーウェイ 2009年3月号
朝の時間
登校したら
女教師ツーウェイ 2009年3月号
朝の時間
朝の会
女教師ツーウェイ 2009年3月号
朝の時間
朝学習
女教師ツーウェイ 2009年3月号
休み時間
休み時間の前に
女教師ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
朝の時間
朝読書
女教師ツーウェイ 2009年3月号
サークルに参加して得たもの
自分自身の甘さを知り、人の温かさにふれる
教室ツーウェイ 2002年1月号
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 12
エイズに関する調べ学習をする
楽しい体育の授業 2005年3月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 7
3年/解いていると楽しくなったよ!
向山型算数教え方教室 2005年10月号
わたしの道徳授業・小学校 196
C研究会を楽しむために
道徳教育 2002年7月号
一覧を見る